instagram
youtube
facebook

カビとアレルギーの関係

愛知県 岐阜県を中心に

シロアリ、ネズミ、コウモリなどの害虫対策を行っております

一宮市 株式会社アイ・エコアップのママ社長 村田佳保里です。

 

カビ」と聞いて 思い浮かぶものは何ですか?

・・・青カビチーズ なんてものもありますね。ゴルゴンゾーラのペンネ、私も大好きです!

美味しいチーズの話は 今回ちょっと除けておいてべーっだ!

 

多くの方が「ジメジメしてそう」「なんだか身体に悪そう」というイメージを持っていらっしゃるのではないでしょうか。

実は「なんだか身体に悪そう」というのは全くその通りで、

カビとアレルギーは密接に関係しているんです。

アレルギーの誘発物質を「アレルゲン」というのですが、アレルギー性喘息のアレルゲンは次のとおりです。

第1位・・・・ダニ

第2位・・・・カビ

そして そのダニはカビを餌にしているのですから、カビ対策の重要性がお分かりだと思います。


シロアリ退治!安全と環境を考えるママ社長ブログ-床下のカビ

コレは床下から見た床板のカビの写真です。

床下の土壌や床板、大引きに カビが発生していることは決して珍しいことではないのです。

普段目にしないところだからこそ、私たち専門家をご活用頂き定期的なメンテナンスを行うことで

お家とそこに住む方々の健康の維持管理につなげて頂ければと思っています。

instagram
youtube
facebook